ロウニンアジグルグル~

aqua-story

2007年06月10日 18:17

東の風 曇り時々雨 波1,5m 気温28℃ 水温27℃

1本目 ロウニンドロップオフ

いつも以上にロウニンアジたくさん! 10匹以上も一緒になってぐるぐるしています。大興奮のゲストたち!なのですが、
1人だけロウニンアジがキライなゲストが1人!大物キライと言うことを知らなかったのでスイマセン~。
しかしリクエストのウミガメが見れてよかったね。
2本目 ミニグロット


ようこチームはウミウシ探しでゴロタへ。クニチームは穴へ行きました。
今日も透明度がいいのでブルーがキレイ。水面にはキビナゴが群れで泳いでいました。
穴の入り口では定番のタテジマキンチャクダイの子供がお出迎え!いつ見ても不思議な模様をしています。
そして池に浮上すると何と崖を降りてきた観光客の人がいました。軽く挨拶したりしてから再び潜行。
穴の外のブルーがキレイでしたね~。

3本目 オアシティー

ソデカラッパをようこが発見!可愛い~
あらら、透明度が落ちてしまった・・・しかし根に行けばたくさんのキンメモドキ、スカシテンジクダイがお出迎え。
今日はゲストがオニオコゼを見つけてくれました。
「何か岩が動いてる!!」
ってビックリしたそうです。そうそう、擬態が上手でまるで岩そのもののようですもんね!


今日のウミウシ画像は画像をもらい次第UPします!ちなみに今日は昨日とあわせて44種見たそうです。

今日はランチでクニが大失態をおかしてしまいました・・・スイマセン エヘッ