2008年07月31日

夏日だぜ!

■南東の風
■晴
■気温30℃
■水温29℃(温水)
■5mmワンピースでOK

1本目 ツインホール

最近はハタンポが穴の中できらきらしていてきれいキラキラ 
浅場はサンゴがとってもきれい。ウミウシも探すと結構見つかります。
謎のミノウミウシその1その2。 チゴミドリガイ、ハナミドリガイ、フィリノープシス属の一種などなど。
そして浅場を泳いで遊んでいたらこのポイントの発見者Sぼんが降ってきた~。


2本目 L字アーチ
夏日だぜ!
ロウニンアジが1匹泳いでいました。・・・それだけでした。タラ~
寂しいのでワープホールの中のアカマツカサ、イセエビ、ゴマヒレキントキの群れを見に行くことに。穴好きのNしまさんご夫妻、マイダークバスター(超強力HIDライト)が威力を発揮します。面白かったですね~。
最後にニシキフウライウオを見てEX。
夏日だぜ!

3本目 ドラゴンヒル
夏日だぜ!
サンゴが超キレイ!やばいっす。
しかしウミウシ探しに没頭する3人。 サンゴがキレイキラキラ しかし暗い溝でウミウシ探し!サンゴが美しいキラキラ しかしゴロタでウミウシ探し!!

結果!!!!


キイロウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、サキシマミノウミウシ、ハナミドリガイ他


ん~ちょっと少ないねぇ。


でも晴れていたし、サンゴもキレイだったのでよかったよかった。




Posted by aqua-story at 16:37│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。