2010年06月19日

ガイドの苦悩

■南の風
晴れ晴れ晴れ
■海況 すこしうねり
■気温 30度
■水温 26度
■透明度 普通
■クニは6,5mツーピースで潜っています。
■日焼け止め必須です。
 酔い止めも南西の風が風紀飲んでおいたほうがいい海況が続きます。
 

ガイドの苦悩

友達の友達が来たりしてにぎわうアクアストーリー。

1本目 サシバスクウェア  

「大物が見たい」
というリクエストを叶えるべく潜った。

「運がよければイソマグロの群れ、カマスの群れが見られます。
これを1ダイブでゆっくり探しましょう。」



クニのイメージでは

サンゴの群生→ハナゴイの群れ→ロクセンスズメダイの群れ→イソマグロの群れ→グルクン→小物系→カマスの群れ→エキジット


前半はのんびりして、後半にメインディッシュである、イソマグロ&カマスが出て、終了と言ういい感じのシナリオだ。


だが・・・


自然は難しい。
ガイドの苦悩
Nさん撮影
エントリー直後イソマグロの群れ!60匹~70匹
カマスの群れ100匹前後が出た。

終わった。
このポイントのメインもう終わった。
5分で終わった。


後半どうしたらいいのだろうか・・・大物を見た後のスズメダイの群れを紹介するのは勇気がいるのだ・・・
ましてやゲストのタンク本数は平均で400本超。



苦し紛れにバブルリングを作ってみる・・・・・・・・・皆、見慣れていた。

2本目 白鳥湾  


ガイドの苦悩
天気がいい!でも風があるのです。通り池に行きたいのですが、風が強いのでいけません。と言う事で伊良部島でも池に浮上できるポイントへ。


3本目 白鳥幼稚園   

ガイドの苦悩
Nさん撮影

定番のハナビラクマノミを見た後、アカネハナゴイ、アカモンガラの群れ、とのんびり潜っていたら、
ガイドの苦悩
Tさん撮影
タツウミヤッコyg レア度☆☆☆
が登場!!

ランチブログ



写真ブログ「大海の一滴」



宮古島ダイビングサービスアクアストーリー  




Posted by aqua-story at 18:05│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。