2011年05月13日

メンテナンス


何でも即行動。
とにかく自分でやってみる。

こんな正確が役に立つとき30%
残り70%は・・・まあ、今日みたいな感じになります。





台風のときに陸揚げしたままの船のメンテナンス。


青い船NEOですが、もうそろそろ4年になります。
船体の青もぶつけて剥がれたりしているんですが、
そのはがれた場所を修理しました。


磨いて
下
洗って
下
はがれた箇所にペンキを塗って。
下
下
下
はてな
色が全然違う。
下
はてな

同じ色のペンキ?だったはずが、4年の歳月を経て色あせているんです。
まあいいかと、とりあえず全部塗ってみた。

下

下

下

色が違いすぎて超目立つ・・・・タラ~

何もしないときの方が良かった・・・がーん

下

下
何でも進んで自分でやろうとするところはいいことですよね。
でも、自分の力量を過信してしまうのが悪いくせです。
ハア。
ようこにも、

「ダサ!でもやっちまったもんはしょうがねえよ」


自分じゃあ手に負えないのでしばらくはこのままで行きます。
今日は他にも色々やったのですが、(タンク収納場所の使いやすさ向上とか)
最後は友達にお願いして、専門的なことをやってもらいました。
やっぱり、出来る人に聞いてから自分でやるのが一番ですね。














Posted by aqua-story at 18:54│Comments(2)
この記事へのコメント
正確?性格??せっかく???

くにさんらしいですね。w

色はそのうち馴染むんじゃないですか。
Posted by レンジ at 2011年05月13日 23:54
レンジ君
ヤバい「性格だ
Posted by aqua-story at 2011年05月14日 08:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。