2011年09月12日
のんびり2ダイブ
■北東の風
■
■海況 いい
■気温 31度
■水温 29,5度
■透明度 普通
■5mmワンピースでOK。
■船上は肌寒くなってきました。
Tシャツ短パンでOKですが、一枚羽織るものがあるといいと思います。
日焼け止はまだ必須。
1本目 ロウニンドロップオフ


Sさん撮影
ロウニンアジを見に行く前にまず登場したのがカマスの大群!
結構近くで見れました。ラッキー!
そして、1mオーバーのロウニンアジが今日も5~6匹うろうろ。
目の前まで近寄れて迫力満点です。
フジムスメウミウシというきれいなウミウシがいましたよ!
2本目 なるほどザケーブ付近


Sさん撮影
小物探しの旅でしたが、中々獲物が見つからない・・・
とくにウミウシは少ないっす。
でも
トウモンウミコチョウ、クロスジリュウグウウミウシ、ヒメコモンウミウシ、クチヒゲオトモエウミウシ、
キヌハダウミウシ、フィリノープシス属の一種など。
掲示板
ランチブログ
写真ブログ「大海の一滴」
宮古島ダイビングサービスアクアストーリー
■

■海況 いい
■気温 31度
■水温 29,5度
■透明度 普通
■5mmワンピースでOK。
■船上は肌寒くなってきました。
Tシャツ短パンでOKですが、一枚羽織るものがあるといいと思います。
日焼け止はまだ必須。
1本目 ロウニンドロップオフ
Sさん撮影
ロウニンアジを見に行く前にまず登場したのがカマスの大群!
結構近くで見れました。ラッキー!
そして、1mオーバーのロウニンアジが今日も5~6匹うろうろ。
目の前まで近寄れて迫力満点です。
フジムスメウミウシというきれいなウミウシがいましたよ!
2本目 なるほどザケーブ付近
Sさん撮影
小物探しの旅でしたが、中々獲物が見つからない・・・
とくにウミウシは少ないっす。
でも
トウモンウミコチョウ、クロスジリュウグウウミウシ、ヒメコモンウミウシ、クチヒゲオトモエウミウシ、
キヌハダウミウシ、フィリノープシス属の一種など。
掲示板
ランチブログ
写真ブログ「大海の一滴」
宮古島ダイビングサービスアクアストーリー
Posted by aqua-story at 14:48│Comments(0)