2011年10月06日

午後2

■北の風
晴れ
■海況 いい
■気温 31度
■水温 29,5度
■透明度 微妙
■5mmワンピースでOK。
■船上は肌寒くなって来ました。
一枚羽織るものがあるといいと思います。


12時着の便のゲストの飛行機が、遅れに遅れ、
1時半に到着しました汗

それからの2ダイブは流石にこの時期きついです~。

空印さん!1時間半遅れは勘弁してくだせぇ


1本目 スナッパーズロック  
午後2午後2
おおたさん撮影


砂地に点在する根には、スカシテンジクダイ&キンメモドキがごっちゃりついています。
今日は新たな発見!
ようこがミカヅキコモンエビを発見!結構な数生息していてユカタハタをクリーニングしていました。
ケラマハナダイ、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビ、カゲロウカクレエビなどのエビや、
謎の超美しい貝なども見れました。


2本目 なるほどザケーブ  
午後2
おおたさん撮影


「宮古島といえば地形!」

「地形に行きたいっす!」

ということで、行ってまいりましたよ。
不思議な地形、どんどん進んでいくとやがて出口に。
しかし、出口が入り口に???

このポイントは入り口と出口が一緒なんです。
なるほど!ザワールド
をもじったかどうかは分からないけど、だから、なるほどザケーブなんです。


  



掲示板


ランチブログ



写真ブログ「大海の一滴」



宮古島ダイビングサービスアクアストーリー  




Posted by aqua-story at 18:57│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。