2011年12月07日
顔本で赤面
注1)顔本=フェイスブック
注2)愛電話=iphone
みなさんご覧のこのブログ、記事の最後に
「いいね!」
っていうボタンがある。
試しに押してみると、カウントが0から1になった。
つまり、ブログが良いと感じたらクリックするものらしい。
これは押さなければ!と思い、それから毎日自作自演で、「いいね!」ボタンを押し続けた。
実は2~3ヶ月前から顔本やっているのだけど
ずっと放置していた。
やり方分からないので放置していた。
時は流れ、
愛電話にしてから、使いやすくなった顔本。
最近やっとやり方がわかって楽しい。
すると、自分の顔本ページに足跡がたくさん残っていることに気がついた。
「國廣哲司さんが、宮古島ダイビングサービスアクアストーリーのブログに「いいね!」と言っています。」
「國廣哲司さんが、宮古島ダイビングサービスアクアストーリーのブログに「いいね!」と言っています。」
「國廣哲司さんが、宮古島ダイビングサービスアクアストーリーのブログに「いいね!」と言っています。」
「國廣哲司さんが、宮古島ダイビングサービスアクアストーリーのブログに「いいね!」と言っています。」
え~~~~~~~~~~~~自分が押してるのバレてる~~~~~~~~~~~~!!!
フェイスブックやっている人ならわかると思いますが、
「いいね!」というこのボタン。
押すと記録に残り、また誰が、どの記事に対して
「いいね!」
と言っているのかわざわざ友だちに教えてくれる機能がついているのです。
つまり、約2ヶ月の間クニは自分のブログを自分でいいね~と言っていたことになります。
痛い、イタすぎる~~~~!!!!
いま試行錯誤の途中だけど、みなさんこの機会に一緒にしませんか?
フェイスブックに登録して
検索で僕をみつけてください~!
注2)愛電話=iphone
みなさんご覧のこのブログ、記事の最後に
「いいね!」
っていうボタンがある。
試しに押してみると、カウントが0から1になった。
つまり、ブログが良いと感じたらクリックするものらしい。
これは押さなければ!と思い、それから毎日自作自演で、「いいね!」ボタンを押し続けた。
実は2~3ヶ月前から顔本やっているのだけど
ずっと放置していた。
やり方分からないので放置していた。
時は流れ、
愛電話にしてから、使いやすくなった顔本。
最近やっとやり方がわかって楽しい。
すると、自分の顔本ページに足跡がたくさん残っていることに気がついた。
「國廣哲司さんが、宮古島ダイビングサービスアクアストーリーのブログに「いいね!」と言っています。」
「國廣哲司さんが、宮古島ダイビングサービスアクアストーリーのブログに「いいね!」と言っています。」
「國廣哲司さんが、宮古島ダイビングサービスアクアストーリーのブログに「いいね!」と言っています。」
「國廣哲司さんが、宮古島ダイビングサービスアクアストーリーのブログに「いいね!」と言っています。」
え~~~~~~~~~~~~自分が押してるのバレてる~~~~~~~~~~~~!!!
フェイスブックやっている人ならわかると思いますが、
「いいね!」というこのボタン。
押すと記録に残り、また誰が、どの記事に対して
「いいね!」
と言っているのかわざわざ友だちに教えてくれる機能がついているのです。
つまり、約2ヶ月の間クニは自分のブログを自分でいいね~と言っていたことになります。
痛い、イタすぎる~~~~!!!!
いま試行錯誤の途中だけど、みなさんこの機会に一緒にしませんか?
フェイスブックに登録して
検索で僕をみつけてください~!
Posted by aqua-story at 16:04│Comments(3)
この記事へのコメント
「顔本で赤面」を「熊本で…」と読み違えて
どんな記事なのか興味津津で最後まで
引っ張り込まれました。
実は私もフェイスブックをはじめたばかりですが
使い方が分からず放置状態ですよ。
どんな記事なのか興味津津で最後まで
引っ張り込まれました。
実は私もフェイスブックをはじめたばかりですが
使い方が分からず放置状態ですよ。
Posted by ジュネ at 2011年12月07日 18:22
アナログやなぁ~
ヨシッ!今日からボクとマユリが「いいね」と押してやるわ!
ヨシッ!今日からボクとマユリが「いいね」と押してやるわ!
Posted by あやと at 2011年12月08日 06:38
ジュネさん
難しいフェイスブック!
顔と熊 パッと見似てますね。
あやとさん
アナログなんですよ!
IT関係は苦手(T_T)
難しいフェイスブック!
顔と熊 パッと見似てますね。
あやとさん
アナログなんですよ!
IT関係は苦手(T_T)
Posted by クニ at 2011年12月09日 08:51